2018-09-24(Mon)
反省・・・・・
またまた、久しぶりの更新になりました。
展覧会の絵は、本当にぎりぎりに・・・出来上がったというのか、時間切れというのか・・・・・

ほんと~に間に合ったんでしゅか
運送屋さんが取りに来てくれる時刻には間に合わず、
自分で運送屋さんまで持ってゆく羽目に・・・・

ご迷惑を、お掛けしたんでしゅね・・・・・
大大大反省でございます
来年の春の展覧会には、必ず
余裕をもって作品を仕上げたいとおもいます



次は、許しましぇんよ



かしこまりました
ところで、今回は絵を描きながら、イタリアのポップスを
YouTubeで聞いていたのですが、その時に、少し気になったのが



これです。
Francesco Gabbani
日本風のセットで、のりのりに歌っております。
イタリアでの日本のイメージがわかって、なかなか面白いです。
が、2分47秒まで、聴くと、ゲゲゲゲゲゲ (゚△゚;ノ)ノ・・・・・・・です。もう、思わず脱力します。
歌詞はヒアリングできないのですが、
題名は「Occidentali‘s Karma」
直訳すると「西洋の業」 というところしょうか?
展覧会のお知らせ




第64回一陽展
201810/3㊌ ⇒ 10/15㊊
10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 10月9日㊋
最終日は15:00閉館 入場は14:30まで
国立新美術館
東京メトロ千代田線 乃木坂駅6番出口(直結)
東京メトロ日比谷線 六本木駅4a出口から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 六本木駅7出口から徒歩4分
ご観覧希望の方は、お申し出ください。
招待券をお送りします。
ココを
ポチッと、ヨロシクお願いします~

展覧会の絵は、本当にぎりぎりに・・・出来上がったというのか、時間切れというのか・・・・・

ほんと~に間に合ったんでしゅか

運送屋さんが取りに来てくれる時刻には間に合わず、
自分で運送屋さんまで持ってゆく羽目に・・・・

ご迷惑を、お掛けしたんでしゅね・・・・・
大大大反省でございます

来年の春の展覧会には、必ず
余裕をもって作品を仕上げたいとおもいます




次は、許しましぇんよ





ところで、今回は絵を描きながら、イタリアのポップスを
YouTubeで聞いていたのですが、その時に、少し気になったのが




Francesco Gabbani
日本風のセットで、のりのりに歌っております。
イタリアでの日本のイメージがわかって、なかなか面白いです。
が、2分47秒まで、聴くと、ゲゲゲゲゲゲ (゚△゚;ノ)ノ・・・・・・・です。もう、思わず脱力します。
歌詞はヒアリングできないのですが、
題名は「Occidentali‘s Karma」
直訳すると「西洋の業」 というところしょうか?
展覧会のお知らせ




第64回一陽展
201810/3㊌ ⇒ 10/15㊊
10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 10月9日㊋
最終日は15:00閉館 入場は14:30まで
国立新美術館
東京メトロ千代田線 乃木坂駅6番出口(直結)
東京メトロ日比谷線 六本木駅4a出口から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線 六本木駅7出口から徒歩4分
ご観覧希望の方は、お申し出ください。
招待券をお送りします。
ココを



スポンサーサイト