2012-10-31(Wed)
ニャンとニャンのお気楽生活
モンチとマリアの気ままな生活を気ままにご紹介します。
2012-10-30(Tue)
にゃんにはしっぽがあるんです~
2012-10-29(Mon)
箱入り娘です~2
2012-10-27(Sat)
年なんだから…
2012-10-26(Fri)
たまごの箱には何が・・・?
2012-10-23(Tue)
おはよう~マリア
2012-10-22(Mon)
芸術の秋です~♪♪
芸術の秋です。あすから大阪市立美術館で展覧会が始まります。
.jpg)
え・・・・
写真が横向きでした・・・(恥)まぁ、この「一陽展」に作品を出しております。
と、いう訳で
今日は有休を取って、明日からの展覧会準備です。
作品をどう並べるか、先生方の指示で
畳より大きな絵を、あっちの部屋、こっちの部屋へと運びます。
絵に傷を付けては大変なので、気を遣います
朝10時過ぎから3時半頃まで掛かって
なんとか絵の展示は終わりました。
あすから日曜日までの短い会期ですが、たくさんの方が観に来てくれるとうれしいです
朝会場へ行く途中で見かけたニャンコです。
.jpg)
美術館のある天王寺公園周辺にはニャンコが多いです。
でも、今日はこの子しか見かけませんでした。
いろんな人にご飯をもらったりしているので
人間を見ても逃げません。
のんびりとおやすみしています。
.jpg)
あたちも美術館に行きたいなぁ・・・
ちなみに私の絵はこんな感じです↓↓↓
.jpg)
絵の大きさは縦130cm×横190cm F120号です。
2010年に行った北アフリカのチュニジアの風景です。
ぽちっとしていただけると嬉しいです~
.jpg)


と、いう訳で
今日は有休を取って、明日からの展覧会準備です。
作品をどう並べるか、先生方の指示で
畳より大きな絵を、あっちの部屋、こっちの部屋へと運びます。
絵に傷を付けては大変なので、気を遣います

朝10時過ぎから3時半頃まで掛かって
なんとか絵の展示は終わりました。
あすから日曜日までの短い会期ですが、たくさんの方が観に来てくれるとうれしいです

朝会場へ行く途中で見かけたニャンコです。
.jpg)
美術館のある天王寺公園周辺にはニャンコが多いです。
でも、今日はこの子しか見かけませんでした。
いろんな人にご飯をもらったりしているので
人間を見ても逃げません。
のんびりとおやすみしています。
.jpg)


.jpg)
絵の大きさは縦130cm×横190cm F120号です。
2010年に行った北アフリカのチュニジアの風景です。


2012-10-21(Sun)
シャンプーしましたぁ~モンチ編

土曜日は少し梅田にお買い物に出ましたが、必要なものだけ買って
午後からは家で休養しました。

.jpg)


先週マリアがきれいになったから
今日はモンチがきれいになる番だよ。
.jpg)

モンチはマリアに比べるとかなり控えめに抵抗します。
ちっちゃな可愛い声で鳴いてます。
.jpg)

モンチはドライヤーの音が苦手です。
でも、今日はおとなしかったです。
.jpg)

お利口さんだったので、ささみのおやつをあげることにしました。
大人しく待つモンチです。
ホワホワになりましたぁ。
.jpg)






2012-10-18(Thu)
ついに越えてしまいました・・・
時々、写真の奥の方に写ってて
「あれは何かな?」と思っていた方もいるかと思います。
↓↓↓ この柵・・・
.jpg)
モンチをお迎えするときに、玄関からの脱走防止に
と買ったのですが、本来は犬用の柵です。
お店の方からは
「猫はこんなのすぐに飛び越えますよ」と言われました。
いつか飛び越える日が来ると思っていましたが
素直な我が家のニャン達は
飛び越えようともせず、一年が過ぎました。
で、ついに・・・
.jpg)
なぜか向こう側からこちらを見つめるモンチ・・・
ついに越えてしまいました。
というか、
越えられることに気づいてしまいました。
しばらくモンチは
奥の物置部屋で遊んでいました。
.jpg)
おねえちゃんはどこへ行ったの?
残念ながらマリアには飛び越えられません。
寂しそうです。
.jpg)
おねえちゃんが、遊んでくれないの~~
モンチ~、かわいい妹がないてるよ~
.jpg)
おねえちゃん、ありがとお
しかたないわね~
ここ数日で急に寒くなりましたね。
皆様も風邪など召されませんように。
・・・・いい加減、扇風機しまわないとな
「あれは何かな?」と思っていた方もいるかと思います。
↓↓↓ この柵・・・
.jpg)
モンチをお迎えするときに、玄関からの脱走防止に
と買ったのですが、本来は犬用の柵です。
お店の方からは
「猫はこんなのすぐに飛び越えますよ」と言われました。
いつか飛び越える日が来ると思っていましたが
素直な我が家のニャン達は
飛び越えようともせず、一年が過ぎました。
で、ついに・・・
.jpg)
なぜか向こう側からこちらを見つめるモンチ・・・
ついに越えてしまいました。
というか、
越えられることに気づいてしまいました。
しばらくモンチは
奥の物置部屋で遊んでいました。
.jpg)

残念ながらマリアには飛び越えられません。
寂しそうです。
.jpg)


.jpg)



ここ数日で急に寒くなりましたね。
皆様も風邪など召されませんように。
・・・・いい加減、扇風機しまわないとな


2012-10-17(Wed)
クリームパンですぅぅぅぅ♪♪♪
2012-10-16(Tue)
ざんねんでした・・・
2012-10-15(Mon)
マリアの一日
2012-10-14(Sun)
お徳用チューブです!
2012-10-13(Sat)
シャンプーしました~マリア編
午前中お買い物に出かけていたので
お昼は簡単に済ませることにしました。
↓↓↓ シーフードヌードル
.jpg)
いや~久々のカップ麺です~
国際線の飛行機の中で1個、USJのお土産でもらったのが1個
ここ十年間で3個目くらいです。
なんかうれしくてアップしてしまいました。←アホ
味はまあまあ、急いで食事したい時にはいいですね。
だって今日は、午後からマリアをシャンプーするって決めてたんです。
ずぶ濡れマリア、小っちゃくなりました・・・・
.jpg)
頭でっかちマリア~
じつは、み゛ゃ~み゛ゃ~と大騒ぎしてます。
.jpg)
み゛ゃ~み゛ゃ~
何とかドライヤーも済んだのですが
茫然自失のマリア
.jpg)
やれやれ、ひどい目に合ったわ・・・
.jpg)
べろべろべろべろべろ
少し生乾きのところが気になるのか、せっせとセルフグルーミングしてます。
.jpg)
べろべろべろべろべろ
今はまだ暖かいからいいけど
冬場はもっと乾かさないといけませんよね。
でも、ドライヤーが長いと退屈するのか
み゛ゃ~み゛ゃ~が始まってしまいます。
マリアって顔から想像できないくらい声が大きくって、モンチがびっくりして飛んできます。
.jpg)
すっきりしたニャン♪♪♪
やっと落ち着いたようです。
来週はモンチをシャンプーする予定ですぅ
.jpg)
いやべ~~
モンチ~

お昼は簡単に済ませることにしました。
↓↓↓ シーフードヌードル

.jpg)
いや~久々のカップ麺です~
国際線の飛行機の中で1個、USJのお土産でもらったのが1個
ここ十年間で3個目くらいです。
なんかうれしくてアップしてしまいました。←アホ
味はまあまあ、急いで食事したい時にはいいですね。
だって今日は、午後からマリアをシャンプーするって決めてたんです。
ずぶ濡れマリア、小っちゃくなりました・・・・
.jpg)
頭でっかちマリア~
じつは、み゛ゃ~み゛ゃ~と大騒ぎしてます。
.jpg)

何とかドライヤーも済んだのですが
茫然自失のマリア
.jpg)

.jpg)

少し生乾きのところが気になるのか、せっせとセルフグルーミングしてます。
.jpg)

今はまだ暖かいからいいけど
冬場はもっと乾かさないといけませんよね。
でも、ドライヤーが長いと退屈するのか
み゛ゃ~み゛ゃ~が始まってしまいます。
マリアって顔から想像できないくらい声が大きくって、モンチがびっくりして飛んできます。
.jpg)

やっと落ち着いたようです。
来週はモンチをシャンプーする予定ですぅ
.jpg)

モンチ~


2012-10-12(Fri)
アップをアップしました!!!
2012-10-11(Thu)
秋めいて来ました
2012-10-10(Wed)
モンチのお気に入り♪♪♪
2012-10-09(Tue)
つかれました~
2012-10-07(Sun)
仲良しニャン、でもね・・・
2012-10-06(Sat)
味覚の秋~パート2
今日は母と岸和田の道の駅「愛彩ランド」へ行きました。
ブログ用の写真を撮り忘れました(^_^;)
今日はお祭りだったようで、
行きも帰りも道路が規制されていて、戸惑いましたが
何とか昼前に到着、
野菜ビュッフェでお昼ご飯にしました。
えへっ、食べるのに夢中で、またまた写真なしです。
申し訳ない。
野菜中心のヘルシーなビュッフェで
私好みで、おいしかったのですが、
絵的には地味なので、写真なしでも「よし」としてください。
野菜食いの私としては、お料理はよかったのですが、
デザートの果物が
リンゴだけ
と言うのは、道の駅隣接のレストランとしては物足りない。
ナシや柿、ブドウがあってもいいのになぁ
と思いました。
お食事後は目的のお買いもの。
果物から野菜、花やパンもありました。
あれもこれもいっぱい買ってしまいました。
テーブルの上に並べました
.jpg)
なんか美味しそうなものがいっぱいあるニャ
モンチの食べられるものなんかないわよ
.jpg)
ホントに食べられないのかニャ、ペロ・・・
なめた・・・
.jpg)
お姉さま、はしたなくってよ

ブログ用の写真を撮り忘れました(^_^;)
今日はお祭りだったようで、
行きも帰りも道路が規制されていて、戸惑いましたが
何とか昼前に到着、
野菜ビュッフェでお昼ご飯にしました。
えへっ、食べるのに夢中で、またまた写真なしです。
申し訳ない。
野菜中心のヘルシーなビュッフェで
私好みで、おいしかったのですが、
絵的には地味なので、写真なしでも「よし」としてください。
野菜食いの私としては、お料理はよかったのですが、
デザートの果物が
リンゴだけ
と言うのは、道の駅隣接のレストランとしては物足りない。
ナシや柿、ブドウがあってもいいのになぁ
と思いました。
お食事後は目的のお買いもの。
果物から野菜、花やパンもありました。
あれもこれもいっぱい買ってしまいました。
テーブルの上に並べました

.jpg)


.jpg)


.jpg)



2012-10-05(Fri)
栗ごはんです~
2012-10-04(Thu)
味覚の秋です~~

.jpg)

.jpg)


マリアちゃん、あんた、イカ耳になってるよ~
秋だから、そろそろ折れてきてもいいんですけどね。
というわけで、強引に話を秋に持ってきたのは
これ!!
.jpg)

500g1,050円也、高いんだか安いんだか

半分は栗ごはんにして、残りは焼こうかなぁと思っています。
秋はなんとなく寂しげで苦手です。
でも、食べ物に関しては好きなものがいっぱい

ニャン達に食べさせてあげられないのが残念です。
.jpg)



2012-10-02(Tue)
マリアの超能力☆
2012-10-01(Mon)